スポット スポット


野口英世青春館
2025.6.1
野口英世は1歳の時に左手に火傷を負い、5本の指がこぶしを握るようにくっついてしまいました。その後、手術を受け、15歳の時に指は元通りになりました。手の手術を受け、書生として3年間を過ごしたのが「會陽医院」です。野口英世青春館は医院の建物をそのままに残した喫茶店と資料館です。建物は明治17年に建てられた蔵造りの洋館で、2階には野口英世に関する資料が展示されています。この建物の前の通りは「野口英世青春通り」と命名されています。 DATA 住所/会津若松市中町4-18 電話番号/会津壹番館 TEL:0242-27-3750 営業時間/開館時間 8:00~20:00 定休日/休館日 1月1日 案内/関連施設 喫茶 会津壹番館 アクセス/車:磐越自動車道会津若松ICから車約30分、鉄道:JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バスハイカラさん・あかべぇ 野口英世青春館前下車 すぐ URL/ http://www.aizukanko.com/
詳しく見る
末廣酒造(嘉永蔵・博士蔵)
2025.6.1
「一、天然の旨い仕込み水」「二、伝承される会津杜氏の匠」「三、仕込み水と同じ水、仕込み水が湧く大地に育つ酒米」の地酒三か条を守り、酒造りを行っています。 「酒蔵カフェ杏」では仕込み水で淹れたコーヒーや大吟醸を使ったシフォンケーキなどを味わえます。 売店ではお酒の試飲が出来き、さらにお酒に合う会津の名産も販売しています。予約不要で酒蔵見学もできます。 「嘉永蔵大吟醸」 平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞受賞 ほか受賞多数 DATA 住所/会津若松市日新町12-38 電話番号/末廣酒酒蔵 TEL:0242-27-0002 営業時間/9:00~17:00 定休日/12月31日、1月1日 案内/酒蔵見学 可(無料・ガイド有り・予約不要)、ショップ 有り、試飲 可 アクセス/車:磐越自動車道会津若松ICから車約15分、鉄道:JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バスハイカラさん・あかべぇ 大和町下車約1分 URL/ https://sake-suehiro.co.jp/
詳しく見る
いわき・ら・ら・ミュウ
2025.6.1
「いわきのいいものぜんぶある。」をキャッチフレーズにした観光物産センター。「いわき」の物産がギッシリつまっています!新鮮な海の幸を味わったり、お土産を購入したり、美味しさ&楽しさ満点! 〈海鮮市場通り〉 鮮度・品揃え・価格の三拍子が揃った充実マーケット。 海の幸をセリ市気分でお買い物。 〈海鮮ふるさとお土産通り〉 伝統の名産品からお土産に楽しいグッズまで、豊富な品揃えのショップが勢揃い。 〈海鮮グルメ通り1F〉 新鮮な海の恵みを自由に満喫できて大盛況。バラエティ豊かに楽しめる食の宝石箱。 〈海鮮グルメ通り2F〉 太平洋を臨む広い店内は、抜群のロケーション。潮騒を聞きながら新鮮な海の幸に舌つづみ。 〈わんぱくひろば みゅうみゅう〉 東北有数の屋内型あそび場。いつでも親子で安心して思いっきり遊べる施設です。 〈ライブいわきミュウじあむ〉 「いわきの東日本大震災展」として震災に関するパネルや資料の展示をおこなっています。 DATA 住所/いわき市小名浜字辰巳町43-1 電話番号/いわき・ら・ら・ミュウ TEL:0246-92-3701 アクセス/車:常磐自動車道いわき湯本ICから車で約20分、鉄道:JR常磐線泉駅から車で約15分 URL/ http://www.lalamew.jp/
詳しく見る
スパリゾートハワイアンズ
2025.6.1
1年中28℃に保たれた常夏のドームには6つのテーマパークがあり、遊びきれないほどの温泉楽園。フラガールやファイヤーナイフダンサーによる音と光に満ち溢れるポリネシアンショーは必見。新感覚のアクアリウムプール「フィッシュゴーランド」、高低差、長さが日本一のボディスライダー「ビッグアロハ」、世界最大級の露天風呂「与市」も人気です。 DATA 住所/いわき市常磐藤原町蕨平50 電話番号/スパリゾートハワイアンズ TEL:0570-550-550 アクセス/車:常磐自動車道いわき湯本ICから約3分、鉄道:JR常磐線湯本駅から車で約15分 URL/ http://www.hawaiians.co.jp
詳しく見る
磐梯山ゴールドライン
2025.6.1
磐梯山の南北、会津と磐梯高原を繋ぐ観光道路はドライブスポットとして人気です。途中、八方台のブナ林や紅葉とのコントラストが美しい滝など、絶景を楽しむ登山ルートも整備されています。沿線にはとび滝や滑滝などの展望台や黄金平、五色沼などの見どころがたくさんあります。通行期間は4月中旬から11月中旬で、期間内でも夜間は通行止めになることがあります。 DATA 電話番号/磐梯町観光協会 TEL:0242-74-1214 アクセス/車:磐越自動車道磐梯河東ICから車約25分、鉄道:JR磐越西線磐梯町駅から車約20分 URL/ https://kankou.aizubandai.jp/
詳しく見る「磐城塙駅~湯本駅ふくしま横断サイクルルート」(6月7日)
2025.5.26
水戸駅から「水郡線サイクルトレイン」に乗車して水郡線の磐城塙駅へ向かい、磐城塙駅から常磐線湯本駅まで自転車で福島県を横断する水戸支社では初となるサイクルイベントを開催します。 水郡線サイクルトレイン内ではのどかな田園風景や久慈川の流れを車窓からお楽しみいただけます。 サイクリングコースでは、深緑に染められた山々と爽やかな風を感じながら走ることができるほか、エイド食として地元で愛されている食品を提供します。中級~上級者向けのコースです。 イベントには、自転車ユーチューバー「あむちゃん!」もゲストライダーとして参加します。 ぜひ、この機会に福島の魅力と共にサイクルツーリズムをご堪能ください。 DATA 実施日/6月7日(土) 9:15~18:45(当日の状況により終了時刻は前後します。) 実施場所/福島県塙町、棚倉町、鮫川村、いわき市 料金等/7,800円(高校生未満の参加不可) 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/ JRE MALLチケット 東日本 水戸支社店にてお申し込みください。 https://event.jreast.co.jp/activity/detail/a007/a007-233 最少催行人数/35名 最大受入人数/48名 ボランティアガイド/あり その他/詳細は、問い合わせ先の「JRE MALLチケット 東日本 水戸支社店」の販売ページをご確認ください。 実施主体/JR東日本水戸支社いわき統括センター、水郡線統括センター HP/https://event.jreast.co.jp/activity/detail/a007/a007-233
詳しく見る
旅するふくしま アートコンテスト(4月1日~9月30日)
2025.5.1
「ふくしま×旅」をテーマにふくしまの魅力をたくさんの人に発信できるような平面アート作品を募集します。 受賞作品はふくしまDC期間中、福島県内主要駅3箇所に掲出されます。あなたのアートでふくしまDCを彩りませんか? 【テーマ】 「旅×ふくしま」 【応募受付】2025年4月1日から9月30日まで 【応募方法】特設サイトから応募してください。 【条件】デジタルイラスト・日本画・油絵・水彩画・アクリル画・版画などの絵画作品 DATA 実施期間/4月1日~9月30日 その他/ ・写真やイラストはイメージです。 ・掲載の内容は2025年4月現在の情報です。 問合せ先/旅するふくしまアートコンテスト事務局 電話番号0120-947-206 メール/ info@tabisurufukushima-artcontest.jp HP/https://tabisurufukushima-artcontest.jp
詳しく見る
ふくしま巡るエキタグスタンプラリー ~#しあわせの風ふくしま~
2025.5.1
福島県内各所の魅力を見つけていただくため、「ふくしま巡るエキタグスタンプラリー ~#しあわせの風ふくしま~」を4月1日より開催します!! ふくしまのまだ見ぬ絶景や魅力を探しに、福島県内を巡りませんか!? エキタグをたくさんゲットした方には、抽選で素敵な景品をプレゼントします!! ※参加には「エキタグ」アプリのダウンロードが必要です。 ※景品はなくなり次第終了となります。 DATA 実施期間/4月1~6月30日 その他/ ・「エキタグ」および「デジタル駅スタンプ」は、株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。 ・写真やイラストはイメージです。 ・掲載の内容は2025年4月現在の情報です。 HP/https://www.jeki.co.jp/info/detail/?id=1348
詳しく見る
観光列車「SATONO」で行く!新緑の只見線『食べっしゃ』の旅
2025.4.21
観光列車「SATONO」に乗車をして只見線沿線のご当地グルメと絶景が楽しめるツアーです。往路は会津若松市内の元祖 輪箱飯 割烹・会津料理 田季野特製お弁当、地鶏など満腹感のあるグルメを!復路は只見線沿線のスイーツをご提供する予定です。また、車内では、只見線専門ガイドが地元の魅力を案内します。 ※旅行商品での販売となります。 DATA 運転日/詳細はHPをご確認ください 料金等/詳細はHPをご確認ください 事前予約等/要予約 最少催行人数/30名 予約(申込)方法・予約必要事項 等/詳細はHPをご確認ください その他/※旅行商品での販売となります。 ・写真やイラストはイメージです。 ・掲載の内容は2025年3月現在の情報です。 HP/https://www.jrview-travel.com/reserve/travelItem/detail?courseNo=25H2517&tourPriceDate=20250514
詳しく見る
除雪車に乗ってみっかい!運転士・車掌さんのお仕事体験してみっかい!
2025.4.21
「ビッグロモ乗車・乗務員体験ツアーin会津若松駅」を開催します♪ 線路上で除雪を行うビッグロモへの乗車、レールスター乗車、乗務員シミュレータを活用した運転士・車掌体験等、車内で乗車券を発券する機器の操作など様々なイベントを体験することができます。 ビッグロモが羽を広げる動作を実際に見ることができる貴重なイベントです。 また乗務員シミュレータを操作することで、JR東日本の一員になりきってイベントを楽しむことができます♪ 【体験内容】 ・ビッグロモ乗車体験 ・ビッグロモ車外から見学 ・ビッグロモ動作実演 ・乗務員シミュレータ操作体験(運転士) ・乗務員シミュレータ操作体験(車掌) ・車内補充券発行機操作体験 DATA 実施期間/5月4日(日) 午前の部10:00~12:55/午後の部13:30~16:25 実施場所/会津若松駅(福島県会津若松市駅前町1-1)※集合場所 会津若松駅在来線改札口前 駐車場/なし 料金等/19,800円 事前予約等/要予約 予約(申込)方法・予約必要事項 等/JRE MALLにてチケット購入(JRE MALL 商品ページ https://event.jreast.co.jp/activity/detail/a010/a010-kai-0011) その他/ 子ども(小学生) 18歳以上の保護者同伴必須 子ども1人分の料金で保護者2名迄同伴可能
詳しく見る