スポット スポット

福島市古関裕而記念館

2025.6.27

「とんがり帽子」や「栄冠は君に輝く」など、昭和を彩る名曲を生んだ作曲家、古関裕而の功績をたどる記念館です。福島市名誉市民第1号である氏ゆかりの品々や愛用のハモンドオルガン等を展示しています。また、視聴覚コーナーとして代表曲100曲の中から自由に作品を楽しめるCDコーナー、古関裕而の生い立ちや業績等を紹介するビデオコーナーを設けています。昭和22年7月5日~昭和25年12月29日まで、790回、3年6ヶ月に渡って放送された、ラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の主題歌「とんがり帽子」をイメージした外観が特徴です。 DATA 住所/福島県福島市入江町1-1 電話番号/福島市古関裕而記念館 TEL:024-531-3012 HP/https://www.kosekiyuji-kinenkan.jp/ アクセス/ 車:東北自動車道福島西ICまたは福島飯坂ICから約20分 鉄道:JR東北新幹線・東北本線福島駅からバス 日赤前下車徒歩約3分 駐車場/あり

詳しく見る

リト リーフアート ミュージアム 福島

2025.6.27

福島市飯坂町にオープンした世界初の葉っぱ切り絵美術館です。 1枚の小さな葉っぱの上に広がる優しくてどこかユーモラスな世界。 そこで暮らす様々ないきものたちのストーリーは日本のみならず、世界の人々に感動を与えています。 葉っぱ切り絵アーティスト、リトさんの作品をいつでも見れる初めての美術館です。葉っぱの上の優しい世界を是非お楽しみください。 ■リト@葉っぱ切り絵 葉っぱ切り絵アーティスト。1986年生まれ。神奈川県出身。 自身のADHDによる偏った集中力やこだわりを前向きに生かすために、2020年より独学で制作をスタート。SNSに毎日のように投稿する葉っぱ切り絵が注目を集める。 DATA 住所/福島市飯坂町字銀杏1-13 電話番号/リトリーフアートミュージアム受付「(株)松屋 内」 TEL:090-8783-1313 HP/https://www.matsuya-inc.com/art_museum アクセス/ 車:東北自動車道「飯坂IC」から約10分 鉄道:福島交通飯坂線「花水坂駅」下車、徒歩1分 駐車場/あり(47台)

詳しく見る

森の駅 yodge

2025.6.26

旧校舎をリノベーションした観光交流施設。 施設内での宿泊のほかに、テントサウナの利用やBBQ、ピザ作りなどの様々な体験コンテンツを取り揃えており、ウェディングも行うことができます。 カフェレストランは、宿泊者以外の一般の方も利用が可能で、地元の食材を使った料理が提供され、美しい里山を見ながら食事を楽しむことができます。 DATA 住所/福島県石川郡玉川村大字四辻新田字村中131 電話番号/たまかわ観光交流施設 森の駅yodge TEL:0247-57-7440 営業時間/カフェ営業:10:00~17:00 (L.O16:30)※詳細はHP(https://tamakawa-yodge.com/)をご確認ください 定休日/無休 料金等/【宿泊】大人8,800円~、子ども(小学生以下)5,500円~ 事前予約/要 宿泊予約フォーム:https://tamakawa-yodge.com/reservation/ アクセス/車:東北自動車道須賀川ICより30分、阿武隈高原道路玉川ICより20分、石川母畑ICより15分 駐車場/自家用車 15 台、大型バス 1 台 その他/ 送迎が必要なお客様は、ご予約時にお問い合わせフォームよりご予約のご連絡ください。 別途費用にてタクシー・マイクロバスなどを手配いたします。 ご宿泊日の2週間前までに送迎の予約がない場合は、 お受けすることが出来かねますのでご了承ください。 宿泊の際のアメニティについてはHPやお電話にてご確認ください。

詳しく見る

乙な駅たまかわ

2025.6.26

建築家の隈研吾氏が設計に携わった複合型水辺施設。 施設内にはレストラン、ベーカリーをはじめ、ビール醸造所、観光案内所、お土産コーナーがあるほか、カヌーやサップ、サイクリングなども行っており、目の前を流れる阿武隈川を眺めながら、「見て、食べて、飲んで、体験できる」誰もが楽しめる場所となっています。 DATA 住所/福島県石川郡玉川村大字竜崎字滝山12-26 電話番号/玉川村複合型水辺施設 乙な駅たまかわ TEL:050-1722-0034 営業時間/10:00~19:00※詳細はHP(https://otsuna-eki.com/)をご確認ください。 定休日/レストランのみ毎週水曜日の夜営業定休 料金等/施設内入場無料 事前予約/不要 アクセス/車:東北自動車道須賀川ICより15分、福島空港より10分 バス:JR泉郷駅から10分 駐車場/自家用車 15 台、大型バス 1 台 その他/ サイクリングでの自転車レンタルをご希望の際は、下記よりご予約ください。 Web:https://cycle-village-tamakawa.com/contact-renta-cycle/ LINE:@310undgb

詳しく見る

ふくしまスカイパーク

2025.6.26

ふくしまスカイパークは、福島市中心部から北西に約10km程離れた場所に位置する農道離着陸場です。吾妻連峰をはじめ、美しい山々に囲まれた雄大なロケーションは、見るものを魅了します。 ふくしまスカイパークは航空機の離着陸・訓練等での利用の他にも、イベント等の会場としてもご利用が可能です。過去には、TVドラマ・プロモーションビデオ・カタログ等の撮影や、ラジコン大会、音楽イベント、車・バイクの試乗会、公益的組織のテスト会場などとしても利用されています。 DATA 住所/福島県福島市大笹生字苧畑169 電話番号/ふくしま飛行協会 TEL:024-558-6880 HP/http://www.ffa.or.jp/ アクセス/東北中央自動車道福島大笹生ICから車約10分 駐車場/あり

詳しく見る

道の駅つちゆ つちゆロードパーク

2025.6.26

国道115号沿いにあり、名物の手作り串こんにゃくや峠のおやき、福島のおみやげを販売するほか、軽食コーナーで地元食材を使った料理も楽しめます。周辺には土湯をはじめ、様々な温泉が点在し、湯めぐりのターミナルとしても便利です。ぜひお立ち寄りください。 DATA 住所/福島県福島市松川町水原字南沢41-2 電話番号/道の駅つちゆ つちゆロードパーク TEL:0243-24-2148 営業時間/9:00〜18:00 HP/https://www.f-kankou.jp/barrier-free/spot/3818 アクセス/東北自動車道福島西ICから車約30分 駐車場/あり

詳しく見る

福島市民家園

2025.6.24

「あづま総合運動公園」内にあり、敷地約110,000㎡の園内に江戸時代中期から明治時代中期の民家・芝居小屋などを移築復元し、当時の環境を再現しています。復元した建物の多くは国、県、市の文化財に指定されています。生活用具などの民俗資料を展示しているほか、季節に応じて昔の生活の体験なども行われています。 DATA 住所/福島県福島市上名倉字大石前地内 電話番号/福島市民家園 TEL:024-593-5249 営業時間/9:00~16:30  定休日/火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金等/無料 アクセス/車:東北自動車道福島西ICから車約10分、鉄道:JR東北新幹線・東北本線福島駅からバス室石下車 さらに徒歩約15分 その他/盲導犬入園可。車イス貸出可。車イス使用者対応トイレ有。 URL/ https://minka-en.com/

詳しく見る

UFOふれあい館

2025.6.24

UFOふれあい館では資料の展示の他に休憩とお風呂を利用することができます。公園内には車イス使用者対応トイレもあります。 DATA 住所/福島県福島市飯野町青木字小手神森1-299 電話番号/UFOの里 TEL:024-562-2002 営業時間/9:00~17:00 定休日/月曜・年末年始 料金等/一般400円、小中学生200円(20名以上団体割引 一般350円、小中学生150円) アクセス/車:東北自動車道福島西ICから車約30分 鉄道:JR東北新幹線・東北本線福島駅からバス約30分 UFOの里下車さらに徒歩約10分 URL/ http://ufonosato.com/

詳しく見る

観光果樹園(福島市観光農園協会)

2025.6.24

加盟果樹園は、市内の飯坂、庭坂、荒井に集中しており、果樹園では初夏から晩秋にかけて様々なくだもの狩りが楽しめます。 DATA 住所/福島県福島市飯坂・庭坂・荒井等 電話番号/福島市農業振興課 TEL:024-529-7663 営業時間/施設により異なる 定休日/施設により異なる 料金等/30分間食べ放題。目安は、サクランボ大人1,500円、子ども1,200円、モモ・ブドウ大人1,100円、子ども900円、ナシ・リンゴ大人700円、子ども600円。 アクセス/鉄道:JR東北新幹線・東北本線福島駅からバス15〜30分 駐車場/施設により異なる

詳しく見る

いわき震災伝承みらい館

2025.6.20

地震、津波に加え、原発事故が重なるという未曽有の複合災害に見舞われた、いわき市の東日本大震災の経験をあらためて捉えなおし、震災の記憶や教訓を風化させず確実に後世へと伝えていくことを目的とした施設です。 展示室では、被害の状況や復旧・復興についての「パネル展示」、災害や避難所生活などについて学ぶ「タッチパネル展示」、津波の被害にあった旧豊間中学校の黒板等の「実物展示」を行っているほか、実際の津波映像等をご覧いただけます。このほか、「被災地を訪れて学びたい」「被災地に行って応援がしたい」という方々のために、「震災語り部」を実施しており、東日本大震災の記憶や教訓、被災地の現状や復興状況などを直接聞くことができます。 DATA 住所/福島県いわき市薄磯3-11 電話番号/いわき震災伝承みらい館 TEL:0246-38-4894 営業時間/9:00~17:00 ※最終入館16:30まで 定休日/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 アクセス/車:常磐自動車道いわき中央ICから車で約30分、鉄道:JR常磐線いわき駅から車で約30分 URL/ https://memorial-iwaki.com/

詳しく見る

エリアで探す

テーマで探す①

テーマで探す②

トップページに戻る