ニュース・イベント・体験 ニュース・イベント・体験

旅するふくしま アートコンテスト(4月1日~9月30日)

2025.5.1

「ふくしま×旅」をテーマにふくしまの魅力をたくさんの人に発信できるような平面アート作品を募集します。 受賞作品はふくしまDC期間中、福島県内主要駅3箇所に掲出されます。あなたのアートでふくしまDCを彩りませんか? 【テーマ】 「旅×ふくしま」  【応募受付】2025年4月1日から9月30日まで 【応募方法】特設サイトから応募してください。 【条件】デジタルイラスト・日本画・油絵・水彩画・アクリル画・版画などの絵画作品      DATA 実施期間/4月1日~9月30日 その他/ ・写真やイラストはイメージです。 ・掲載の内容は2025年4月現在の情報です。 問合せ先/旅するふくしまアートコンテスト事務局 電話番号0120-947-206 メール/ info@tabisurufukushima-artcontest.jp HP/https://tabisurufukushima-artcontest.jp

詳しく見る

ふくしま巡るエキタグスタンプラリー ~#しあわせの風ふくしま~

2025.5.1

福島県内各所の魅力を見つけていただくため、「ふくしま巡るエキタグスタンプラリー ~#しあわせの風ふくしま~」を4月1日より開催します!! ふくしまのまだ見ぬ絶景や魅力を探しに、福島県内を巡りませんか!? エキタグをたくさんゲットした方には、抽選で素敵な景品をプレゼントします!! ※参加には「エキタグ」アプリのダウンロードが必要です。 ※景品はなくなり次第終了となります。 DATA 実施期間/4月1~6月30日 その他/ ・「エキタグ」および「デジタル駅スタンプ」は、株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。 ・写真やイラストはイメージです。 ・掲載の内容は2025年4月現在の情報です。 HP/https://www.jeki.co.jp/info/detail/?id=1348

詳しく見る

プリンス・ウィリアムズ・パーク開園10周年記念 フラワーフェスティバル

2025.5.1

本企画は、プリンス・ウィリアムズ・パーク英国庭園にて、毎年見頃を迎えるバラにあわせて開催する恒例イベントです。令和7年度は、プリンス・ウィリアムズ・パーク開園10周年の節目を祝う記念式典とあわせ、英国文化と地域の魅力を発信する多彩な催しを実施します。 式典では英国からの来賓を迎え、記念石碑の除幕や記念植樹を行い、日英交流の象徴的な場とします。イベントでは、地元中学校の吹奏楽演奏、英国文化をテーマにした音楽ライブ、寄せ植え体験や英国交流に関するパネル展示など、世代を問わず楽しめる企画を多数展開します。また、地域商店街連合会による「ロンドンマーケット」も同時開催し、地元グルメや特産品の販売を通じて地域経済の活性化も図ります。 DATA 実施日/5月31(土) 9:30~16:00 実施場所/プリンス・ウィリアムズ・パーク英国庭園イベント広場/住所:本宮市糠沢字石神61 しらさわグリーンパーク野球場近く 交通手段/本宮駅から車で15分程度 駐車場/有 料金等/無料 事前予約/不要 ボランティアガイド/なし 実施主体/本宮市役所 建設部 都市整備課 問合せ先/都市整備課 電話番号0243-24-5406 メール/koriyama.blueberry@gmail.com

詳しく見る

レンタサイクルサービス(通年)

2025.4.29

防潮堤を海とまちのかけはしにする。うみっぱたサイクリング。 手ぶらで楽しめるレンタサイクルをご用意。 ※予定が合えばサイクリングガイド対応も可能です。 DATA 実施期間/通年 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/新舞子エリア 交通手段/JRいわき駅からバス30分(土日祝日の運行はありません)、いわき中央ICより車で30分 駐車場/自家用車  150 台、大型バス  20 台 定休日・休館日・実施除外日/毎月第2月曜日(休日の場合は翌日) 料金等/大人1,000円から 子ども500円 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/新舞子ハイツへ電話予約がおすすめです ボランティアガイド/なし 問合せ先/〒970-0221 福島県いわき市平下高久南谷地16−4 電話番号/0246-39-3801 FAX番号/0246-39-3802 メール/a.kurata@joko-service.jp HP/https://www.cycle.shinmaiko.jp/

詳しく見る

E-bikeサイクリングガイドツアー【いわき絹谷富士】(通年)

2025.4.29

海沿いのサイクリングロードから山岳エリアがすぐ近くの「いわき」でしか味わえない 海沿いサイクリングロード~田園風景~激坂ヒルクライムの全てを詰め込んだ一日を体験してください。 誰でも簡単に体験できるE-bikeを活用したエクストリームなサイクリング! DATA 実施期間/通年 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/いわき市内(四倉町周辺) 交通手段/JRいわき駅から徒歩15分、いわき四倉ICより車で10分 駐車場/自家用車  10 台、四倉海水浴場 四倉海水浴駐車場をご利用ください 定休日・休館日・実施除外日/毎週火・水曜日 料金等/1名 12,000円 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/右のURLから申し込みをお願いします。 ボランティアガイド/なし 問合せ先/福島県いわき市四倉町字東4丁目133-9 電話番号/070-2317-8810 FAX番号/0 メール/hayate8810@souken-iwaki.co.jp HP/https://www.hayate-cycle.com/

詳しく見る

「常磐もの」を中心とした一品提供の宿泊プラン(4月1日~6月30日)

2025.4.29

 宿泊者に「常磐もの」を中心とした一品を提供します。   DATA 実施期間/4月1日~6月30日 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/いわき市旅館・ホテル業連絡協議会に加盟し、主旨に賛同する宿泊施設 交通手段/各宿泊施設による 駐車場/各宿泊施設による 定休日・休館日・実施除外日/各宿泊施設による 料金等/各宿泊施設による 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/各宿泊施設による ボランティアガイド/なし その他/・提供する一品は宿泊施設により異なります。 ・仕入れの関係から「常磐もの」ではなく他の海産物となる場合があります。 ・食事の提供のない「宿泊施設」においては、「ウェルカムドリンク」等となります。 問合せ先/いわき市平字田町120 ラトブ6F いわき商工会議所内 電話番号/0246-25-9151 FAX番号/0246-25-9155 メール/m-honda@iwakicci.or.jp HP/https://iwakinoyado.com/about/

詳しく見る

ドウダン祭り(5月18日)

2025.4.29

川内村の三大祭りの1つであるドウダン祭りは 村の花であるサラサドウダンが見ごろを迎える 5月下旬から6月上旬の間に遊歩道を歩き、 自然を満喫するというお祭りです。 野菜やきのこのたくさん入った美味しい豚汁のサービスや、 地元のガイドが付いた散策など、イベントも多数用意しております。 DATA 実施日/5月18日(日) 9:00~14:00 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/高塚山 交通手段/小野ICから車で20分・常磐富岡ICから車で20分 駐車場/自家用車 約70台、大型バス     台 料金等/無料 事前予約/不要 ボンティアガイド/あり その他/高塚山を散策する場合、登山に適した服装でおこしください。 問合せ先/川内村大字上川内字早渡11-24 電話番号/0240-38-2265  HP/http://www.kawauchimura.jp/sp/page/page000186.html

詳しく見る

かわうちワイナリー(通年)

2025.4.29

川内村の北西部・阿武隈高地の中央に位置し 標高約750mの広大な自然に囲まれた 「かわうちワイナリー」は季節ごとにさまざま美しい景色を見せてくれます。 施設でのワインの購入、ワイナリーの見学・視察ができます。 DATA 実施期間/通年 9:00~17:00 実施場所/かわうちワイナリー 川内村大字上川内字大平2番地の1 交通手段/小野ICから車で20分・常磐富岡ICから車で20分 駐車場/自家用車16台、大型バス約2台 定休日・休館日・実施除外日/土日祝日 料金等/有償(要電話) 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/電話(0240-25-8868) 実施主体/かわうちワイン㈱ 問合せ先/かわうちワイン㈱ 電話番号/0240-25-8868 HP/https://kawauchi-wine.com/

詳しく見る

双葉町・双葉町観光協会による提灯展示

2025.4.29

双葉町観光協会が双葉町のPRの一環として、各種イベント時に展示している「双葉ダルマ」のロゴや山、川、海など様々なデザインで作製された提灯を展示することにより、伝承館に来訪する観光客やインバウンド客をターゲットとしてフォトスポットとして設置する。なお、夜間時はライトアップを行う予定である。 DATA 実施日・実施期間/未定 10:00~21:00 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/双葉町産業交流センター(双葉町大字中野字高田1-1) 交通手段/双葉駅からシャトルバスで5分、常磐双葉ICより車で10分 駐車場/自家用車500台程度、大型バス20台程度 定休日・休館日・実施除外日/年末年始のみ(12月29日~1月3日) 料金等/無料 事前予約/不要 問合せ先/双葉町大字長塚字町西73番地4 電話番号/0240-33-0127 FAX番号/0240-33-0080 メール/fukko@town.fukushima-futaba.lg.jp HP/https://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/

詳しく見る

浪江謎解きアドベンチャー「時の波へ」(通年)

2025.4.29

浪江駅周辺にある施設を巡り、各施設に掲示されている絵などを基にした町に関する謎を解く企画。謎解きは実施主体が販売する謎解きブックを購入し、書かれているヒントを基に進めていきます。 DATA 実施日・実施期間/通年 日中~日没程度まで(謎解きは全て屋外で行えます) 実施エリア/道の駅なみえ、旧・サンプラザ跡地、新町通り、駅周辺施設2か所、ふれあい交流センター 等 交通手段/JR浪江駅から徒歩の場合2~3時間、車で移動する場合およそ20分~30分(謎解きにかかる時間は含まず) 駐車場/各施設ごとによる。道の駅なみえの場合、自家用車103台、大型バス22台 定休日・休館日・実施除外日/無し 料金等/ガイドブック購入費用(実施主体による) 事前予約/不要 問合せ先/福島県南相馬市原町区泉字前向15 メール/daiju_takahashi@noma-lab.jp HP/https://noma-kab.jp

詳しく見る

エリアで探す

テーマで探す①

テーマで探す②

トップページに戻る