梁川八幡神社 戦勝祈願

2025.2.25

伊達郡を領した伊達氏の氏神として鎌倉の鶴岡八幡宮に分霊を請じ、迎えてまつったのが亀岡八幡宮(現八幡神社)です。若き伊達政宗が、初陣の際、戦勝祈願のために参詣しました。県指定文化財になっており、長い参道沿いには、藤原秀衡と伝わる、今も礎石が残る三重塔跡や鐘楼、観音堂などが並んでいます。

DATA
実施日/通年
実施場所/梁川八幡神社 伊達市梁川町八幡字堂庭11番地
交通手段/阿武隈急行「やながわ希望の森公園前」駅より徒歩15分 東北自動車道国見ICより18分
駐車場/普通車33台 大型バス駐車可
定休日・休館日・実施除外日/なし
料金等/無料
事前予約/不要
実施主体/伊達市観光物産交流協会
問合せ先/伊達市観光物産交流協会 電話番号/024-529-7779 FAX番号/024-529-7759
メール/date-kan@ia8.itkeeper.ne.jp
HP/https://www.date-shi.jp/

県北 #見る #歴史・文化・伝統

ニュース・イベント・体験

キャンペーンに合わせて開催されるイベントや体験などのニュースをお届け!

スポット スポット

ふくしまのおすすめスポットをエリア別・テーマ別にご紹介します!

エリアで探す

テーマで探す①

テーマで探す②

トップページに戻る